小諸の秋を満喫する絶景・紅葉スポット 2022
詩情あふれる高原の城下町 小諸。
都心よりも一足先に秋が感じられる紅葉スポットが数多くあります。
自然あふれる秋の小諸で、ココロとカラダが喜ぶ時間を過ごしてみませんか。
高峰高原

市街地から車で約30分、標高2000mの世界。あたり一面が黄金色に染まるカラマツの黄色葉が美しい絶景スポット。秋は雲海の発生率も高まり、朝方、高峰高原から町並みを見下ろすと、雲海が一面を覆い尽くす様は圧巻です。
- 所在地:長野県小諸市高峰高原
- 見ごろの時期:9月下旬~10月中旬
- 現在の状況:落葉(11/21更新)
“高峰高原ビジターセンター”からのアドバイス
- 秋は朝方の雲海の発生率が高まります!
- 朝晩は冷え込むようになってきたので、防寒対策を忘れずに!
小諸城址懐古園




園内には、ケヤキやモミジ、カエデなど様々な色の紅葉が楽しめます。1枚の葉が赤・緑・黄色に色づく「三色もみじ」が見つかったことでも話題に。上を向いて歩けば、三色もみじに出会えるかもしれません。
- 所在地:長野県小諸市丁311
- 見ごろの時期:10月下旬~11月中旬
- 現在の状況:落葉(11/21更新)
布引観音 釈尊寺(布引渓谷)

「信濃耶馬溪」とも呼ばれる豪快な景観は、朱色の懸壁造の観音堂と紅葉の調和が大変美しいスポットです。「牛に引かれて善光寺参り」の布引伝説でも有名。
- 所在地:長野県小諸市大久保2250
- 見ごろの時期:10月下旬~11月中旬
- 現在の状況:落葉(11/21更新)
小諸から車で1時間以内に行ける絶景紅葉スポット
自然豊かな佐久地域には、絶景と紅葉スポットがたくさんあります。
その中から、小諸市街地地から車で概ね1時間以内に訪れることができるスポットをご紹介します。
白駒の池(しらこまのいけ)

提供:佐久穂町
苔むした原生林に囲まれた神秘的な白駒の池。標高2100m以上の天然湖としては、日本最大です。ドウダンツツジやダケカンバが湖畔を取り巻くように色づく様は、一見の価値ありです。
- 小諸からの所要時間:車で約65分
- 所在地:長野県南佐久郡佐久穂町/小海町
- 見ごろの時期:9月下旬~10月上旬
無料シャトルバス(八千穂高原スキー場駐車場―白駒の池入口駐車場)がおすすめ!
「白駒の池」周辺では、深刻な交通渋滞が発生しています。無料シャトルバスをぜひご利用ください!詳しくはコチラ(長野県佐久地域振興局)
雲場池(くもばいけ)

提供:軽井沢町
湖面に映る四季折々の景色が美しい雲場池。特に秋の紅葉はすばらしく、軽井沢必見の名所です。池の周辺は、遊歩道があり、散歩をしながらゆっくりと紅葉を楽しめます。
- 小諸からの所要時間:車で約35分
- 所在地:長野県北佐久郡軽井沢町六本辻
- 見ごろの時期:10月中旬~11月上旬
貞祥寺(ていしょうじ)

提供:佐久市観光協会
禅道場として名高く、島崎藤村の旧宅や県宝の三重塔がある古刹「貞祥寺」。紅葉の時期は、色鮮やかな紅葉が境内に彩りを添えます。
- 小諸からの所要時間:車で約30分
- 所在地:長野県佐久市前山1380-1
- 見ごろの時期:10月下旬~11月上旬
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 商工観光課 商工観光係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-24-3570
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年11月21日