おはなし会のお知らせ(5月20日更新)
これからのおはなし会
◆時間:午前10時30分~(20分間)
5月22日(日曜) | すみれちゃんおはなし会 |
5月29日(日曜) | 小学生おはなし会 |
6月5日(日曜) | こうめちゃんわらべうたの会 |
6月12日(日曜) | おはなしたまてばこ |
6月17日(金曜) | おはなしきしゃポッポ |
おうちでわらべうた
おうちで楽しんでもらえるように、わらべうたの動画を
twitter、Facebookで公開していますので、ご覧ください。
わらべうたは、わかりやすい音程とリズムで、子どものことばや心に働きかけてくれます。
また、親子で楽しむことにより、スキンシップを深め、愛着形成にも効果があります。
ぜひ、おうちの中で楽しんでください。
twitter FACEBOOK
こうめちゃんおはなしとわらべうたの会
0歳~3歳のお子さま向け 幼児おはなし会
毎月 第1 日曜日 開催
令和4年5月1日(日曜)プログラム
テーマ:『はる』
- (絵本)『ピーン』(古賀充/作)
- (わらべうた)「いもむしごろごろ」
- (絵本)『ぽん!』(村田エミコ/作)
- (絵本)『みつけた!』(甲斐信枝/さく)
- (わらべうた)「たけのこめだした」
- (わらべうた)「たんぽぽ」
次回の【こうめちゃんおはなしとわらべうたの会】は6月5日(日曜)です。
おはなしたまてばこ
4歳~小学生向け 子どもおはなし会
毎月 第2 日曜 日 開催

令和4年5月8日(日曜)プログラム
テーマ:『はばたく』
- (絵本)『カラスのはてな?』(からさわこういち/さく)
- (大型絵本)『たまごにいちゃん』 (あきやまただし/さく)
- (絵本)『とべ、カエル、とべ!』(ロバート・カラン、バイロン・バートン/絵)
- (大型絵本)『とべバッタ』 (田島征三)
- (紙芝居)『とんだ!ムササビのムー』(わしおとしこ/脚本、福田岩緒/絵)
- ブックトーク『はばたけ!ツバメ』『たまごとにわとり』『とりずかん』ほか
次回の【おはなしたまてばこ】は6月12日(日曜)です。
おはなしきしゃポッポ
0歳~3歳のお子さま向け 幼児おはなし会
毎月 第3 金曜日 開催
令和4年4月15日(金曜)プログラム
テーマ:『とっとこおさんぽ』
- (紙芝居)『おでかけおでかけ』(山本和子/作、内海博/画)
- (絵本)『どこいくの』(やぎゅうまちこ/さく)
- (エプロンシアター)「ともだちいっぱい」
- (絵本)『とっとこうれしいな』(荒川薫/文、山内彩子/絵)
- (絵本)『でんしゃごっこ』(山口マオ/作)
- (手遊び)「たけのこめだした」
次回の【おはなしきしゃポッポ】は6月17日(金曜)です。
すみれちゃんおはなし会
4歳~小学生向け 子どもおはなし会
毎月 第4 日曜日 開催
令和4年4月24日(日曜)プログラム
- (絵本)『やまざくらとえなが』(おおたぐろまり/さく)
- (絵本)『3じのおちゃにきてください』(こだまともこ/さく、なかのひろたか/え)
- (パネルシアター)「4月のうた チューリップ/おはながわらった」
- (大型絵本)『みんなでんしゃ』(くんくみこ/さく、かとうようこ/え)
次回の【すみれちゃんおはなし会】は5月22日(日曜)です。
小学生おはなし会
小学生向けのおはなし会
令和4年 4/29、5/29、7/18、10/10
令和5年 1/9、2/23(全6回)

令和4年4月29日(金曜)プログラム
- (絵本)『はりがねなんになる』(たむらしげる/さく)
- (語り)「ホットケーキ」
- (絵本)『どんどこどん』(和歌山静子/作)
- (絵本)『ベーコンわすれちゃだめよ』(パット=ハッチンス/作、わたなべしげお/訳)
- (大型絵本)『くもすおやぶんとりものちょう』(秋山あゆ子/作)
次回の【小学生おはなし会】は令和4年5月29日(日曜)です。
すみれちゃんおはなしの森フェスタ
<このイベントは終了しました>
今年の すみれちゃんおはなしの森フェスタは
11月13日(土曜)、14日(日曜)午前10時~12時
図書館すみれちゃんのへやで開催!
各グループが20分間のおはなし会をします。
【13日】
- おはなしはらっぱたんぽぽ
- パパくらぶ
- 紙芝居のくりくり矢
【14日】
- おはなしきしゃポッポ
- おはなし玉手箱
- ちくまのこころ
- キッズクラブ (敬称略)
当日の様子
絵本や紙芝居、パネルシアターなど盛り沢山でしたね。
いろいろなおはなしと出会えた二日間でした。

11月13日のおはなし会の様子

11月14日のおはなし会の様子
すみれちゃんおはなしの森フェスタ2021ポスター (PDFファイル: 1.4MB)
クリスマスおはなし会
令和3年12月25日(土曜)プログラム
1.(ハンドベル)ジングルベル
2.(絵本)ピッキのクリスマス(小西英子/作)
3.(パネルシアター)おもちゃのチャチャチャ
4.(大型絵本)まどから★おくりもの(五味太郎/作・絵)
ハンドベルや歌、絵本をみんなで楽しみました。
最後にはサンタさんからプレゼントも!

- この記事に関するお問い合わせ先
-
市立小諸図書館
〒384-0025
長野県小諸市相生町3丁目3番3号 こもろプラザ内1階
電話:0267-22-1019 ファックス:0267-22-1165
更新日:2022年05月20日