改訂版 共に取り組むCO2削減計画こもろ(小諸市地球温暖化対策地域推進計画)

 小諸市では、平成21年に「共に取り組むCO2削減計画こもろ(小諸市地球温暖化対策地域推進計画)」を策定し、市域における温室効果ガス排出量削減に取り組んできました。

 このたび、社会情勢の変化や小諸市の環境特性、さらには「共に取り組むCO2削減計画こもろ」の推進状況を踏まえ、前計画の後継計画として本計画を策定しました。

「第2次小諸市環境基本計画」及び「共に取り組むCO2削減計画こもろ」計画期間の延長改定について

「第2次小諸市環境基本計画」は、平成24年度(2012年)を初年度とし、令和3年度(2021年)までを当初計画期間としておりました。また、「共に取り組むCO2削減計画こもろ(小諸市地球温暖化対策地域推進計画)」は、平成26年度(2014年)を初年度とし、令和3年度(2021年)までを当初計画期間としておりました。

今般、環境基本計画の上位計画である小諸市の基本計画(第11次基本計画:令和2年度~令和5年度の計画期間)と整合を図るため、「第2次小諸市環境基本計画」とその個別的な計画である「共に取り組むCO2削減計画こもろ」を2年間延長し、令和5年度までを計画期間とする改定を実施しました。

延長期間中に、次期環境基本計画の策定のため、国の地球温暖化対策計画、県の長野県ゼロカーボン戦略等、国や県の動向を注視し、新たな目標設定やその実現方法等を大幅に見直していきます。

改訂版 共に取り組むCO2削減計画こもろ

【関連】改訂版「共に取り組むCO2削減計画こもろ(小諸市地球温暖化対策地域推進計画)」素案についてのパブリックコメント

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 生活環境係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8857
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年03月10日