小諸市運輸事業者等事業継続支援金(対象事業者の追加と申請期間の延長)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大及び令和3年度秋以降の燃料価格高騰による運輸事業者の経営に及ぼす影響の緩和と負担軽減を図り、事業者の事業継続と経営維持を支援するため、予算の範囲内で支援金を交付します。
※自動車運転代行業が追加になりました。
交付対象事業者
市内に本社、支社、営業所等がある法人または個人事業主で、貨物自動車運送事業法若しくは道路運送法に基づく許可又は自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律の規定に基づく認定を得て、次の事業を営む事業者
1 貨物自動車運送事業
2 一般旅客自動車運送事業
3 自動車運転代行業
交付要件
・小諸市暴力団排除条例(平成23年小諸市条例第28号)第2条第1号に規定する暴力団でないこと、また、同条第2号に規定する暴力団員及び暴力団等と関係を有しないこと
・営業に関し公序良俗に反する行為又は違法な行為を行っていないこと
・申請時点で事業を営んでおり、引き続き事業継続の意思があること
・一事業者につき1回の申請であること
交付内容
交付対象事業者 |
交付基準及び交付額 |
|
貨物自動車 運送事業者
|
営業車両の台数 |
金額 |
50台以上 |
1,000千円 |
|
40台以上49台以下 |
700千円 |
|
30台以上39台以下 |
500千円 |
|
20台以上29台以下 |
400千円 |
|
10台以上19台以下 |
300千円 |
|
1台以上9台以下 |
200千円 |
|
一般旅客自動車運送事業者 |
1事業者あたり 100千円 |
|
自動車運転 代行業 |
1事業者あたり 100千円 |
申請期間
令和4年5月16日(月曜)から令和4年8月31日(水曜)
(郵送の場合は当日消印有効)
申請書類
|
書類名 |
1 |
交付申請書兼請求書(様式第1号) |
2 |
誓約書(様式第2号) |
3 |
貨物自動車運送事業法、道路運送法の許可証又は自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律に規定する許可証等の写し |
4 |
貨物自動車運送事業の方は 長野運輸支局に登録されている小諸市内の営業所等に登録のある営業車両の台数(令和4年4月1日時点)がわかる書類(貨物軽自動車運送事業経営届出書等) |
5 |
事業を営んでいることがわかる書類 【法人】1、2両方の書類を添付してください。 1 前事業年度の法人県民税・法人事業税申告書等の控えの写し 2 直近の経理帳簿の写し※ 【個人】1、2両方の書類を添付してください。 1 屋号を記載した青色申告書又は収支内訳書の控えの写し 2 直近の経理帳簿の写し※ ※令和3年10月から令和4年3月の間の1月分の月末締め売上帳簿等(売上が0円の月の台帳等は不可) |
6 |
振込先口座の通帳のコピー (口座番号、口座名義等が確認できる部分) |
添付いただいた書類によっては上記以外の書類を提出いただく場合があります。
申請方法
申請期間内に郵送または持参により申し込みください。
郵送の場合は簡易書留等により郵便物の追跡ができる方法でお願いします。
その他
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 商工観光課 商工振興係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-24-3570
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年07月27日