令和5年秋開始接種について

国の方針に基づき、令和5年秋開始接種(オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンの追加接種)を実施します。

令和5年秋開始接種の概要

【65歳以上】接種の受け方

【64歳以下】接種の受け方

接種券発行申請の方法(64歳以下の方)

コールセンター(お問い合わせ)

関連リンク

令和5年秋開始接種の概要

対象者

初回接種*を完了したすべての方

*5歳以上の方:1・2回目の接種
*生後6か月~4歳の方:1~3回目の接種

実施期間

令和5年9月20日~令和6年3月31日(予定)

※期間中に対象者の方が一人1回限り接種を受けられます。

接種費用

自己負担なし(無料)

使用ワクチン

オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社・モデルナ社)

※他に12歳以上用として武田社ワクチン(ノババックス)も薬事承認されています。(小諸市外の長野県内4医療機関で接種が可能です。詳細は長野県のホームページをご覧ください。

接種間隔

前回接種から3か月以上

接種券の発行(申請の有無)

(1)65歳以上の方:最終接種日に応じて順次接種券を発送(申請不要)

(2)64歳以下の方:対象者からの申請により接種券を発行(事前申請制)


※接種の受け方は以下をご覧ください。

【65歳以上】接種の受け方

(1)接種券等の発送

65歳以上の対象者(初回接種を完了していて前回接種から3か月以上経過している方)に対し、9月下旬までに接種券など接種に必要な書類一式を発送しました。
なお、9月20日現在で前回接種から3か月が経過していない方につきましては、順次、前回接種から3カ月が経過した時点で、接種券等の書類一式を発送いたします。
(いずれも、住民票のある住所への郵送となります。)

(2)接種予約等

a) 個別接種
接種券等がお手元に届いて以降に、直接医療機関でご予約のうえ接種を受けてください。

b) 集団接種希望者
接種券等がお手元に届いて以降に小諸市新型コロナワクチン接種コールセンターへお電話し予約してください。接種券に同封の申込はがき及びweb申請での申込受付は終了しています。

なお、小諸市の集団接種は令和5年12月で終了予定ですので、集団接種をご希望の方はお早めにご予約ください。


※詳細は対象者に随時お届けする関係書類のご案内文書等でご確認ください。

※65歳以上の方につきましては、小諸市の予防接種台帳システムに登録されている接種記録をもとに、それぞれの対象者の該当時期に順次、各書類等を郵送いたします。前回接種後の転入者等で、該当の時期に接種券等が届かない場合は、コールセンターへご連絡ください。

【64歳以下】接種の受け方

(1)接種券の発行申請

下記の方法により、接種券の発行申請を行ってください。受付後、概ね3週間以内に住民票のある住所へ「接種券等の接種に必要な書類一式」を郵送します。(前回接種から3か月経過していない方は、3か月経過後の郵送となります。)

(2)接種予約等

a) 個別接種
接種券等がお手元に届いて以降に、直接医療機関でご予約のうえ接種を受けてください。

b) 集団接種希望者
接種券発行申請時に集団接種をお申込みください。後日、日時通知文を郵送します。


  • 令和5年9月以降の集団接種は、実施日数や接種枠数が小規模であり、また、65歳以上の方を優先しているため、64歳以下の方は申込みいただいても、日時通知が届くまでにかなりの日数がかかる見込みです。なるべく個別接種をご利用ください。
  • ワクチン供給に限りがあるため、集団接種会場での64歳以下への接種は、当面「モデルナ社製」のみを使用予定です。

接種券発行申請の方法(64歳以下の方)

64歳以下で「令和5年秋開始接種」の接種をご希望される方は、前回接種時の接種済証をご用意の上、以下のa)~c)のいずれかの方法で接種券の発行を申請してください。

a) 電子申請(インターネットでオンライン申請する)

こちらの電子申請サービス(ながの電子申請)から申込サイトにアクセスし、入力フォームに必要事項を入力して申請してください。

※トップ画面の利用者登録は不要ですので、登録せずに申請してください。

※他市町村で前回接種後に小諸市へ転入された方や、前回接種時の接種済証を保有されていない方は、電子申請をご利用いただけませんので、b) 電話申請をご利用ください。

b) 電話申請(コールセンターへ電話して申請する)

小諸市新型コロナワクチン接種コールセンターへお電話してください。

c) 窓口申請(市役所の窓口へ来庁して申請する)

小諸市役所1階の健康づくり課窓口で、直接申請書に記入をし提出してください。申請書は窓口でお渡しします。

コールセンター(お問い合わせ)

小諸市新型コロナワクチンコールセンター
ナビダイヤル 0570-07-1700

受付時間:午前9時から午後5時まで(土日・祝日を除く)

受付内容:ワクチン接種に関する問い合わせ/集団接種の予約(変更)受付

※通話の初めに通話料の案内があります。


その他(国・県)の電話相談窓口(コールセンター)

【国】厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
     電話番号:0120-761-770
     受付時間:午前9時から午後9時まで(無休)
     受付内容:新型コロナウイルスワクチンについての総合的な問い合わせ(施策等)

【県】長野県ワクチン接種相談センター
     電話番号:026-235-7380
     受付時間:24時間(無休)
     相談内容:ワクチンについての専門的な問い合わせ(ワクチンの効果、副反応等)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 健康づくり課 保健予防係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-25-1880 ファックス:0267-26-6544


お問い合わせはこちらから

更新日:2023年09月20日