初回接種について

新型コロナワクチン接種のうち、初回接種についてお知らせします。


初回接種の概要

関連リンク

初回接種の概要

対象者

生後6か月以上の全ての方

実施期間

令和6年3月31日まで(予定)

接種費用

自己負担なし(無料)

接種回数・接種間隔
年齢 接種回数 接種間隔
5歳以上 2回 通常3週間
生後6か月~4歳 3回 【2回目の接種】1回目の接種から通常3週間
【3回目の接種】2回目の接種から8週間以上
使用ワクチン
年齢 ワクチンの種類
12歳以上 オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
5~11歳 小児用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
生後6か月~4歳 乳幼児用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

※他に12歳以上用として武田社ワクチン(ノババックス)も薬事承認されています。(小諸市外の長野県内4医療機関で接種が可能です。詳細は長野県ホームページをご覧ください。

接種の受け方

市内各医療機関での個別接種により実施

接種券
  • 接種券はこれまでに交付を受けたものをお使いいただけます。紛失等により送付済接種券の再発行を希望される方は、市役所健康づくり課までご連絡ください。
  • 新たに生後6か月となる乳幼児の初回接種を希望される場合は、新規で接種券発行が必要となります。詳細は市役所健康づくり課までお問い合わせください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 健康づくり課 保健予防係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-25-1880 ファックス:0267-26-6544


お問い合わせはこちらから

更新日:2023年09月20日