小諸駅前における滞留空間創出社会実験のお知らせ【まちたねプロジェクト】
社会実験実施中です!
小諸駅前・駅前広場にて、滞在空間創出の社会実験を実施中です。
どなたでもご自由にお座りいただけますので、ぜひご自由にお使いください。



小諸駅前における滞留空間創出社会実験について
小諸駅や駅前広場は、交通結節点としてバスや自動車が乗り入れるため車道が広くとられている一方で、通勤通学利用者や来街者にも多く利用されており、歩行者の通行や駅を利用する人のための空間も必要とされております。
将来的に、安全性や快適性、利便性を備えた小諸駅・駅前広場空間の検討に向けて、社会実験により滞留空間を創出して、利用状況、機能配置や規模を把握します。
なお、本社会実験は、官民連携による公共空間等を活用した社会実験「まちたねプロジェクト」の一環として、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)によって実施されるものです。
実施日時、場所
日時:令和4年5月26日(木曜)から5月28日(土曜)までの3日間
10時から18時まで(土曜日のみ17時まで)
関連リンク
小諸市とUR都市機構は、平成29年より小諸市における「多極ネットワーク型コンパクトシティによる都市再生に関する基本協定」を締結しております。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設水道部 都市計画課
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-24-3570
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月27日