男女共同参画セミナー「モラハラ防止講座」開催のお知らせ
「モラルハラスメント(精神的暴力)」とは?その実態を知り、ハラスメントにならない人間関係、コミュニケーションについて考えてみましょう。
小諸市と、長野県男女共同参画センター”あいとぴあ”の共催で、オンラインセミナー「モラハラ防止講座」を開催します。
また、小諸市市民交流センター ステラホールで、パブリックビューイングも行います。(講師は来場しません。)
参加を希望される方は、下記の方法でお申込みください。
【日時】
令和4年8月27日(土曜日)、13時30分から15時00分(会場受付:13時10分から、オンライン入室:13時20分から)
【講師】
西山さつきさん(NPO法人レジリエンス代表)
【対象】
長野県在住・在勤・在学の方
【受講方法】
・オンライン(Zoomミーティング)
・小諸市市民交流センター ステラホールでのパブリックビューイング
【定員】
オンライン40名、パブリックビューイング50名
【受講料】
無料
【託児】
パブリックビューイング会場では、5名まで託児あり。無料。
【申込方法】
・オンライン受講:
ながの電子申請サービス(長野県)
(https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=23663(外部サイトへのリンク))
からお申込みください。
・パブリックビューイング会場での受講:
ながの電子申請サービス(小諸市)
(https://s-kantan.jp/city-komoro-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=23850(外部サイトへのリンク))
または、小諸市人権政策課(0267-22-1700(内線2311))に電話(平日8時30分~17時15分受付)・ファックス(0267-23-8857)
の方法でお申し込みください。(チラシに申し込み事項についての記載があります。)
【申込締切】
令和4年8月23日(火曜日)
モラハラ防止講座チラシ (PDFファイル: 562.3KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年07月21日