令和2年11月30日入札公告
設計図書の差し替えについて(令和2年12月9日掲載)
「番号58 金抜設計書」について、以下のとおり訂正して差し替えます。
【訂正箇所】 工事費内訳書 頁0-0011 及び 施工 第0-0027号表
【訂正内容】 材料規格等の追記
(令和2年12月9日訂正)
令和2年11月30日入札公告
「入札公告」令和2年11月30日その1 (PDFファイル: 124.2KB)
「入札公告」令和2年11月30日その2 (PDFファイル: 133.5KB)
※ 入札期限、開札日時にご注意ください。
※ 入札執行後の設計書の公開は、開札日の午後4時30分頃を予定しております。
入札書の提出について
提出期限の日の24時までの受領時間帯が表示された入札書を、「提出期限までに到達した入札書」として取り扱っています。入札書は余裕を持って提出していただくとともに、提出期限当日に提出される場合は、日本郵便株式会社小諸郵便局のゆうゆう窓口(国道18号線側の窓口)に直接提出いただくようお願いします。入札書の提出(郵送方式)に係る注意点も参照してください。
小諸市制限付一般競争入札(事後審査型郵送方式)に係る注意事項について
入札にあたっては、小諸市制限付一般競争入札(事後審査郵送方式)実施要領、入札書の提出(郵送方式)に係る注意点を参照してください。次のような場合には、入札書が無効となる場合がありますのでご注意ください。
- 入札書等に公告日から入札書提出期限の間以外の日付が記載されている場合
- 入札書等の押印が不鮮明な場合
なお、平成24年10月1日より「郵便局株式会社」と「郵便事業株式会社」は会社統合によって「日本郵便株式会社」となっておりますので、入札書提出の際はご注意ください。
平成27年4月1日から建設工事に係る全ての入札に際し、入札金額の内訳書の提出が必要となります。
工事費内訳書の様式については案件ごとに異なりますので、指定様式により作成し、入札書と同封の上郵送して下さい。詳細については、入札金額の内訳書の提出についてをご確認下さい。
※ 不明な点は財政課契約財産係までお問い合わせ下さい。
関連記事
2019年5月13日
最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の改定について(令和元年5月13日以降に入札公告又は指名通知をする工事から適用)
2015年3月23日
2012年11月21日
2012年3月26日
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年12月09日