公開日 2017年04月17日
最終更新日 2017年12月06日
コンクールには、市内居住で市内外の学校に通う小中高、養護学校の児童生徒のみなさんから、小学生部門に11点、中学生部門に8点、高校生部門に15点の計34点の応募がありました。
佳作と優秀賞は実行委員会で審査し、最優秀賞は各部門の優秀賞の6点の中から、ウィーン少年合唱団芸術監督のゲラルド・ヴィルドさんに選定を依頼し決定しました。
なお、コンクールの表彰式は、9月23日に小諸市文化会館で開いた「第30回記念小諸市民音楽祭」の中で行い、最優秀賞作品は平成30年1月から防災行政無線の夕方のサインメロディーに採用します。
最優秀賞 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
小学生の部 | あかるい1日 | 吉田優那 | 美南ガ丘小学校 | 3 |
優秀賞 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
小学生の部 | きらきらのほうせき | 久保れみは | 東小学校 | 1 |
小学生の部 | 船の旅 | 坂中美結乃 | 東小学校 | 3 |
中学生の部 | 心地良い風のメロディー | 町田佳保 | 芦原中学校 | 1 |
高校生の部 | また明日 | 山﨑美徳 | 小諸高等学校 | 1 |
高校生の部 | つなぐ | 宮坂佳奈 | 小諸高等学校 | 3 |
佳作 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
小学生の部 | 鳥よ雲よ | 葛城由布姫 | 水明小学校 | 3 |
小学生の部 | 千曲川の流れ | 酒井響基 | 美南ガ丘小学校 | 6 |
中学生の部 | Morning Birds | 成澤美帆 | 小諸東中学校 | 3 |
中学生の部 | また歩いて行こう | 竹田理紗 | 小諸東中学校 | 3 |
高校生の部 | 鮮やかな日々 | 土屋大樹 | 上田高等学校 | 2 |
高校生の部 | 思い出 | 小泉なつみ | 小諸高等学校 | 3 |
高校生の部 | 晴れと雨 | 石倉雄太 | 小諸高等学校 | 3 |
音楽のまち・こもろ作曲コンクール開催のお知らせ
音楽には、人に元気や勇気、潤いや癒しを与え、人生を豊かにする力があります。小諸市は、まちじゅうに音楽があふれる「音楽のまち・こもろ」をめざしています。
この度、音楽好きな子どもや若者を育成し、小諸市の音楽文化のさらなる発展を図ることを目的とし、「音楽のまち・こもろ 作曲コンクール」を開催いたします。
ぜひ、大勢の児童・生徒のみなさんが応募されますようご案内いたします。
1 主 催
「音楽のまち・こもろ 作曲コンクール」実行委員会
(構成団体:小諸市、小諸市教育委員会、小諸市校長会、小諸高等学校、小諸商業高等学校、小諸養護学校)
2 後 援
オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム、小諸市文化協会、小諸市PTA連合会、
小諸市青少年育成会連合会、きらら会、公益社団法人才能教育研究会、株式会社ヒオキ楽器佐久営業所
3 応募対象
(1) 小諸市内の小学校、中学校、高等学校、養護学校に通学する児童・生徒
(2) 小諸市内に居住し市外の小学校、中学校、高等学校、養護学校に通学する児童・生徒
4 部門及び賞
(1)小学生の部(養護学校にあっては小学部の児童)優秀賞2作品以内 佳作3作品以内
(2)中学生の部(養護学校にあっては中学部の生徒)優秀賞2作品以内 佳作3作品以内
(3)高校生の部(養護学校にあっては高等部の生徒)優秀賞2作品以内 佳作3作品以内
(4)最優秀賞は、各部門の優秀賞6作品以内の中から1作品を選定します。
※ 入賞者数は目安とし、該当がない場合もあります。
5 表 彰
(1)表彰は、平成29年9月23日(土)、小諸市文化会館ホールで開催する「第30回小諸市民音楽祭」において行います。
(2)最優秀賞及び優秀賞には、賞状及び副賞を、佳作には、賞状を授与します。
(3)最優秀賞作品は、小諸市防災行政無線で流すサインメロディーに採用します。
6 応募期間
平成29年4月17日(月)~平成29年7月21日(金)
7 応募料
無 料
8 募集要項及び応募用紙
以下の募集要項をご覧いただき、専用五線紙にて応募ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード